抜け毛対策

ママで、ナースで、ときどき釣りガール(⁉️)の徒然ブログ

仕事も子育ても趣味も楽しみたい‼️欲張りナースのボンママが、思いのままに綴っちゃいます♡

【小室哲哉さんの会見から考える】最近の報道関係ってどうかと思う!、のお話。

こんにちは、ボンママです。

昨日、小室哲哉さんの緊急会見が行われました。
不倫疑惑報道を受けての会見ということでしたが、私は見ていてなんだかいたたまれなくなってきてしまいました。

私は芸能人じゃないので全く被害などを被ってはいませんが、小室哲哉さんの報道に限らず、昨今の報道関係については思うところがあるので、今日はそんな話題についてです。


【目次】

報道、マスコミは何の為?

いきなり難し〜いタイトルですが、報道やマスコミを否定しようと思っているわけではありません。

私たち一市民は、自分が直接関わる人たちとの生活以外に、自分に直結しない人や情報というものも、生活の中で大きな割合を占めていると思います。
例えば、テレビで見たアイドルのファンになり、そのアイドルが出ている番組を知るには情報がいるし、そのアイドルのいろんな情報を知りたいと思えばワイドショーや週刊誌、ネットニュースなどを見ます。
そのアイドルのおかげで、毎日やる気が出たり、アイドルのコンサートを目標に仕事を頑張れたりと、自分の生活に直結しない人や情報が、いつしか直結していたりします。

また、政治家についてなど、私たちの税金でお仕事をしている人たちが、きちんと働いてくれているか、悪いことをしていないかということは、私たちが直接見張るわけにはいかず、良いことも悪いことも、その情報を発信してくれる人がいないと、私たちは知る術がありません。

このように、私たちの代わりに情報を集めて発信してくれるのが、報道やマスコミ関係ですよね。
私たちが知る権利のある情報や、情報の拡散を望む人の情報を発信したりする、とても大切な職業だと思います。

『知るべきこと、知っていいこと』と『知りたいこと』は違う

さて、上の例にあるアイドルについての情報は『知っていいこと』の部類に入るかなーと思います。
そして、政治活動については『知るべきこと』ですよね。

ただ、ここでちょっと考えてほしいのは、アイドルや政治家の私生活はどうか、ということです。
私たち一市民と違い、公人の線引きは、かなり難しいですよね。
でも、ただ知りたいという興味だけで、これらの人たちの私生活を丸裸にするのは、いかがなものかと私は思うのです。

行き過ぎた報道やマスコミは、みんなの『知りたい』という興味や好奇心にも少し責任があるのかもしれません。

情報を発信する前に考えるべきこと

今回の小室哲哉さんの会見を見て思ったことのひとつに、「小室さんにとっては不倫疑惑を報道されたことが重要なのではないんだ」ということがあります。

会見でも言っていましたが、Aさんのことがいつか報道されるかもと小室さん自身どこかで思っていたと言っているし、引退についても、この報道がある前から悩んでいたと言っていました。
不倫してないけど、誤解されそうなことは分かっていながらもAさんに頼ってしまう程、小室さんは悩みを抱えていたり不安や孤独と戦っていたのかなーと、私は感じました。

それに、もし不倫していたとしても、「それでもやっぱり不倫はダメだよ」と責め立てる権利は、私たちにはないと思います。
KEIKOさんがどんな気持ちなのかも私たちには推測しかできないし、KEIKOさんが小室さんの身辺調査をマスコミに頼んだわけでもないだろうし、だったら不倫疑惑報道とかって、はっきり言って「余計なお世話」なような気がします。
周囲の人たちにとっては、望んでいない情報、知りたくない情報を、無理やり知らされているようなものですよね。
一種の流行りのような『不倫疑惑報道』によって、本人や周りの望んでいないタイミングに疑惑以外の個人的なことまで公の場で話さなければいけないのも、なんだか可哀想過ぎる。

この報道で、不倫と関係ないことにも影響して、仕事や家庭がうまくいかなくなった時、情報発信した人たちは、その全てに責任をとれると思いますか?とれませんよね。

だから、情報を発信する前に、『発信したらどんな影響があるのか』を考え、本当に発信する必要が あることなのかを、報道やマスコミの方たちには考えていただけたらなーと思います。

それは私たち一市民も同じで、今の世の中はこのようにブログなどを通じて、しがない個人でも全世界にだって情報発信できる時代です。
自分の発信したことに、一人一人が責任を持つ必要があると思います。

ワイドショーではコメンテーターの人たちが、擁護の意見や批判的な意見を発言していますが、例え一個人の意見だとしても、テレビという公共放送で発言しているので、その影響力も考えて発言してほしいなぁ、と思う人も中にはいます。

情報を選択する力

これだけ情報が溢れかえっている世の中なので、その情報を受け取る私たちにも、情報を選ぶ力が必要になってきていると私は思います。

本当の情報か嘘の情報かを見分けるのは時には難しいですが、例えば芸能人がテレビで言っているから正しいと判断してしまうのは安易です。
情報に影響され過ぎないよう気をつけることも必要かなと感じています。


情報を発信する人、情報を求めて受け取る人、それぞれが節度や倫理を考えていけるとよいのではないでしょうか。



今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました(╹◡╹)
1人でも多くの人に考えてもらいたいことなので、ほんの少しでも、この記事に共感して頂けたら、シェアをしてもらえると嬉しいです。



↓合わせて読みたい記事はコチラ↓

励みになるので、よろしければ読者登録してもらえると嬉しいです♡

↓ポチッとして頂けると、より励みになるのでお願いします♡↓

人気ブログランキングへ
↓こちらもポチッとお願いします♡↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村